自家製ニンニクを使ったつもりで味付け卵を作った

こんばんは、何事もやったつもりが大切です。
貯金したつもり、節約したつもり、ダイエットしたつもり。こうして人間はダメになっていくのです。


植えてあるニンニクを収穫したら作りたい料理がいくつかあるのですが、
その一つが『寝かせニンニクタレで作った味付け卵』

本番で失敗をしてしまっては貴重なニンニクを失ってしまうことになりかねないので、練習を兼ねて味付け卵を作ってみました。

参考にさせて頂いたレシピはコチラ
黄身とろ〜り♡モテモテ味付け卵♪<http://cookpad.com/recipe/3567849>

モテますかね?
これ作ったらモテますかね!?
モテますかね!?!?(しつこい

昨日の午後にレシピを参考に漬け込んで冷蔵庫で一晩寝かせました。


半熟卵の殻を剥くのに大失敗したのは気にしない。

で、一晩寝かせて今夜の夕食に並べました。


色はいい感じに染まりました。
味も染みてるかなーと一口パクリ。


...アマイ

...甘い


レシピ通りに作ったのですが、我が家の味付けには少し甘すぎたようです。
ミリンの量を控えたんだけどなぁ。

湯で具合はかなり上手く出来たので、あとはタレの改良が必要ですね。


勘の良い人はお気づきでしょうが「ニンニクはどこ??」と思いました?

はい、正解!!
入れ忘れました!!!

次回はちゃんとニンニクを入れてタレを作ってみようと思います。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へにほんブログ村 子育てブログへ
ブログランキングに参加してます!是非クリックをお願いしますヽ(*´∀`)ノ
  


Posted by まっさん. at 2015年12月15日01:08

イケメンがブログを始めました

初めまして、自他共に認めるイケメンのまっさんと申します。
嫁1人・息子1人の3人で楽しく暮らしています。

私も嫁も畑は素人で、手探りで始めた家庭菜園は2015年で2シーズン目。
贅沢は言わないので今年こそは失敗せずに美味しい野菜が収穫できるよう願っております。
(去年も美味しい野菜が出来たんですけどね)


さて、今回は初めなので畑を始めたきっかけとか去年の畑の様子とかをお話したいと思います。

私も嫁も会社員で畑に関しては小学校の時の授業でやった程度の知識。
そんなものとうの昔に忘れてしまったので一から畑を初めています。

現在は一軒家に住んでるのですが、息子が生まれる前はアパートに住んでおり、
「小さくても畑が出来るような庭のある家に住みたいね」
と言ったのが家庭菜園を始めるきっかけです。

・・・たぶんそうです、記憶があやふやですが。
まぁ、ほら、そういうことにしといて下さい。


そんなフラフラな動機で始めた畑の1年目はほぼ何も調べずに開始。
畑を耕し(肥料なし)、苗を植え(マルチなし)、水を遣り、雑草を抜く。
この程度の世話しかしませんでした。

その結果がもたらしたのが「ミニトマト大量収穫事件」です。

※収穫のほんの一部です、軽くこの3倍はあります


スーパーに並んでるミニトマトってパックに10個前後入っていてるやつじゃないですか。
これ、2kgなんですよ。
ミニトマトでkgって何!?どんだけ食べるの!?

採れたものは美味しく頂かなくてはいけないので毎食の食卓にミニトマトが並びましたよ。
サラダ、トマトソース、弁当のおかず、サラダ、トマトソース、弁当のおかず、、、、

...うぁあああああああ!!!!!

もう毎食ミニトマトを見てると発狂しそうになってましたね。

後々に知ったのですが、ミニトマトは栽培の初期から枝と枝の間から生えてくる”脇芽”というのを摘まなければいけなかったようです。しかし、当時の私達は知らなかった為に、ジャングルと化したミニトマトの枝という枝から大量のミニトマトが収穫されたのです。


同様に「ズッキーニ巨大化事件」ってのもありました。


明らかにズッキーニサイズじゃないですね、これきっと冬瓜です。
でも、これは美味しく頂けたし、何度も収穫できたので我が家の食卓にも度々登場してました。


そんな愉快なトラブルがありつつも、ミニトマト・ズッキーニ・長なす・ゴーヤーと栽培した1年目。
今年は去年の反省も踏まえて、耕す時点から肥料や石灰を撒き、マルチも敷き、葉物にはネットも張り、準備万端のはずです。
農家の方々からしたら当然かと思われるでしょうが、ずぶの素人にはこれも大きな進歩なのです。

こんな感じでありのままをゆるく、時にはテンション高く、時にはプッと笑える、家庭菜園の楽しさをお伝え出来るブログを書いていこうと思います。

皆さんどうぞご贔屓によろしくお願いします!<(_ _)>
  
タグ :家庭菜園


Posted by まっさん. at 2015年05月05日00:00